豊田市防火危険物安全協会は、消防機関と協会員で防火を促進する団体です

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2025/06/20

県危連の定時総会に参加しました

事務局の加納です。

先日、(一社)愛知県危険物安全協会連合会の『定時総会』に参加してきましたよ。

電車に揺られ、会場である『名古屋クラウンホテル』までやってきました。

 

14:00からの開始です。

冒頭の特別表彰の表彰式の後、議事に入りました。

議案は令和6年度の事業報告及び決算についてです。

当協会の会長は連合会の『監事』でもありますので

監査報告をいたしました。

議事のすべてが承認され、総会は無事終了です。

その後、場所を移動し意見交換会が開催されました。

数々のご来賓を迎え、また40地区協会の会長、消防長、担当者等

一堂に集まっての懇親会は壮観です。

色々な方と情報交換ができ、有意義な時間を過ごせました。

企画された連合会事務局の皆様、ありがとうございました。

また、お疲れさまでした。

2025/06/18

定期総会の様子です

事務局の加納です

5月23日(金)に行われました

『定期総会』にご参加された会員の皆様

大変お疲れ様でした

欠席された会員様は、すべての議案について

承認されたことをご報告いたします

※冊子はすでに郵送させていただいております

さて今回は、この総会の様子をお伝えしますね

 

会場は名鉄トヨタホテルの7階

『金扇の間』でございます

総会スタートは14:30ですが、

12:00から準備に取り掛かっています

準備完了!!

受付も万全!

司会は榊原理事です

宮澤副会長の『開会のことば』からスターしました

会長あいさつ

表彰式

受賞者の皆さん、おめでとうございました

これより議事に入ります

進行は会長です

各役員(副会長、会計、監事)による

議案説明です

今回は4つの議案、全て承認され、

無事終了いたしました

会長及び説明役員の皆様、お疲れさまでした

 

このあと「講演会」へと移ります

今回は名城大学の田中教授をお迎えし

『電動化による東海地方の自動車産業への影響と

今後の展望』と題し、

世界的に電気自動車にシフトしつつある昨今、

この地方の自動車関連事業所への影響と対策に

ついてご講演をいただきました

皆様、熱心に聴講しておりました

 

以上で終了です

関係各位のみなさま お疲れさまでした

2025/06/18

視察研修報告(その2)

かなり月日が過ぎてしましましたが、

視察研修の旅行日記の第2弾です

2日目は「日本銀行本店」の視察から始まります

正面玄関こんな感じ!

とても立派で存在感ありありです

フロアは高天井で、重厚感が半端ない

展示室へ

いろいろな展示パネル

皆さん 興味津々に見入っています

金庫室の扉が開いてるじゃん!

写真でした・・・

何だこれは!

よく見ると、札束の山です!!!

・・・・もちろんダミー

1億円を持ってみます

大金持ちになった気分

千円札になった、お茶目な会長

最後は玄関で集合写真です

 

続いて、靖国神社へ参拝に訪れました

天気も良く、すがすがしい気持ちになりました

ここで少し時間があったので

個人的に隣にある遊就館を見学しました

ここは遺品などを収蔵・展示する施設です

明治15年に開館したそうです

館内には靖国神社に鎮まる英霊の遺書や遺品をはじめ、

ゼロ戦や戦車などの大型兵器類など貴重な資料が展示

されています

 

研修は以上となります

これよりバスに乗り帰路に向かいました。

事故もなく無事2日間の行程を終えることができました

今回企画していただいた中央トラベルの林さんに感謝です

ありがとうございました

 

皆様、お疲れさまでした。