豊田市防火危険物安全協会は、消防機関と協会員で防火を促進する団体です

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2025/11/19

今年度も「街頭防火宣伝」を行いました!

こんにちは!!

久しぶりのブログとなりますが、皆さんいかがお過ごしですか?最近インフルエンザが流行っているようです。心配ですね。皆さんも気を付けてください。

さて、今回は先日行われました「街頭防火宣伝」についてお伝えします。これは火災予防運動期間中の11月15日(土)午前中、広路町にあります「イオンスタイル豊田」さんにご協力いただき、来店した市民にチラシを配り、火災予防を呼びかけるものです。どのような内容なのかを順に追ってご紹介いたします。それでは行ってみよう!

まずは式典会場の設営です。場所は1階のフードコートの一角です。

 

こんな感じに出来上がりました。参加者も集まり準備ができたところで式典の始まりです。

司会はFMとよたのmomocoさんにお願いしました。

まずは舟橋会長のごあいさつです。

続いて「1日消防長」の委嘱状交付です。

今回は昨年に引き続き高校生消防クラブ員にお願いしました。

お二人は、火災予防運動の防火ポスターのデザインを担当していただきました杜若高校の美術部員でもあります。

敬礼が様になっていますね。

1日消防長から意気込みと火災予防についてお言葉をいただきました。

ここでインタビュータイムです。

 

最近の高校生の様子について、おじさんたちが真剣に聞いています(笑)

ポスターと1日消防長を囲み、協会役員、事務局職員全員で記念撮影です。

これで式典は終了し、場所を移動しお店の出入り口でチラシ配りが始まりました。

1日消防長はとても頑張ってくれましたよ。

会長も負けてはいません。

別の班は、屋上駐車場の出入り口で行いました。1日消防長のお友達も応援に駆け付け、手伝ってくださいました。

用意しておいたチラシもすべて配り終え、街頭防火宣伝の終了です。

会長からお二人にお礼の品を渡し、労をねぎらいました。お二人ともお疲れ様でした。

 

会場のイオンスタイル豊田様、また杜若高校の先生をはじめ関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。